時間のゆがみ


なぜ、リンゴは落ちるのか? 
以前のブログ(重力)では大きな質量(地球)により時空間が曲がり、軽いリンゴは曲がった空間に沿って移動する(落下する)と書いたが、時空間の曲がりなので時間のゆがみもその理由だ。

相対性理論によると物体は時間の流れが速い方から遅い方へ移動する習性がある。
地表での時間の流れは遅く、山の上では時間の流れが速い。例えば、地表での1時間と(説明の為のありえない程の)高所での1時間、同じ1時間でも比較すると数十分の差がでる。移動してい人と静止している人の時間の進みも違うらしい…
それぞれの場所にいる人が経験する時間は同じ1時間だが、時間の流れるスピードが違うので比較すると時間差があるとのこと。

時空間のゆがみ、考えると気持ち悪くなってきた。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP